チェアー&テーブル
車載用座位保持装置
ぺーサーゲートトレーナーで快走!!

株式会社
共に生きるために
〒324-0235
栃木県
大田原市堀之内625-65
TEL  0287-54-4823
FAX  0287-54-4824

お知らせ

■□————————————————————————-
■    新刊「 肢体不自由児の医療・療育・教育 改訂2
版 」のご案内について
■—————————————————————————

『 肢体不自由児の医療・療育・教育 改訂2版 』https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s28108

編:沖 高司/岡川 敏郎/土橋 圭子 

監修:篠田 達明 愛知県心身障害者コロニー名誉総長 

価格:3,150円 

発売日:2009年05月10日 

(内容)

  肢体不自由の各領域で現在活躍中の専門家が,肢体不
自由児の医療と療育,
教育(福祉)のそれぞれの豊富な臨床経験を発揮した協
働と連携という観点から

これまでの研究成果と実践を踏まえて具体的かつわかり
やすくまとめた.
 肢体不自由児が背負った個々の疾患の診断と治療,療
育,教育について,その
目的と意義,治療の実際とその効果,療育上の問題点,
そして教育の実践方法
などを,誰もが理解しやすいように配慮して記述した.
 初版の内容をベースに,改訂2版では,2007年に法令が
改正された特別支援教育
にかかる教育法規やシステム,内容などの変更を加味し
て特に教育の章において

この新教育体制の下に大きく加筆修正した.
 
また,新しくM.O.V.E教育プログラムの項目を追加した
.肢体不自由児の医療,
療育,教育の単なるノウハウを学ぶ技術書ではなく,障
がい児の人権を守り,
生活の質を向上させる良心の書となるよう配慮されてい
る.
 教育や福祉関係の大学,看護系の大学などのテキスト
にお勧め.かつ一般の
臨床医家,コメディカル,教育関係者そして子ども達と
その家族にも必須の書で
ある. 

(目次)

1章 肢体不自由児総論
 1.障がいとは
 2.障がいの原因と医療との関連
 3.障がいの種類
 4.肢体不自由と小児期における特徴
 5.障がいの成立機序と二次障がい
 6.障がいの受容
2章 脳性麻痺
 1.脳性麻痺とは
 2.疫 学
 3.脳性麻痺の原因
 4.障がい型とその特徴
 5.診 断
 6.機能評価法
 7.治 療
3章 二分脊椎
 1.原因と病態
 2.水頭症
 3.膀胱直腸麻痺
 4.下肢麻痺
 5.褥瘡と熱傷
 6.リハビリテーション
 7.知的発達
4章 筋ジストロフィー
 1.デュシャンヌ(Duchenne)型筋ジストロフィー
 2.ベッカー(Becker)型筋ジストロフィー
 3.福山型先天性筋ジストロフィー
 4.筋強直性ジストロフィー
5章 ペルテス病
 1.どんな病気
 2.どんな子どもがかかるの
 3.原因は何
 4.症状は
 5.診断はどうするの
 6.どういう経過をとるの
 7.治療はどうするの
 8.いつまで通院が必要
6章 骨系統疾患
 1.軟骨無形成症
 2.骨形成不全症
7章 手足の先天奇形
 1.手の先天奇形・分娩麻痺
 2.先天性足部変形
8章 先天性多発性関節拘縮症
 1.病因と病態
 2.症状と診断
 3.治 療
9章 ダウン症の整形外科的合併症
 1.関節弛緩性
 2.環軸椎亜脱臼
 3.膝蓋骨脱臼
 4.股関節脱臼
 5.外反扁平足
10章 先天性股関節脱臼
 1.どんな病気
 2.どんな赤ちゃんが脱臼するの
 3.原因は何
 4.症状,所見,診断の方法
 5.治療法
11章 リハビリテーション
 1.リハビリテーションとは
 2.「療育」と「ハビリテーション」について
 3.肢体不自由児施設とは
 4.家庭や地域に根ざしたリハビリテーション
 5.短期入所について
 6.ADLとQOLについて
 7.肢体不自由児が療育ルートにのるまで
 8.理学療法
 9.作業療法
 10.言語療法
 11.肢体不自由児のスポーツ
12章 看 護
 1.肢体不自由児の看護ってなに
 2.子どもたちを取り巻く大人の役割
 3.日常生活の中で問題になりそうなこと
13章 療育上とくに留意すべき事項
 1.肢体不自由児のケガの特徴
 2.骨折のしやすさ
 3.褥瘡について
 4.誤嚥・窒息・肺炎など
 5.肥満とやせ
14章 学校教育
 1.肢体不自由児教育の歴史と定義
 2.肢体不自由児の就学と教育措置
 3.肢体不自由児の教育目標と教育課程
 4.特別支援教育とは
 5.肢体不自由児の教育内容と教育支援法
  (1)小学部(2)中学部(3)高等部
 6.肢体不自由児の進路指導について
 7.肢体不自由児,保護者への援助
 8.学校の保健室の活動
 9.個別教育プログラムとしてのM.O.V.Eプログラム 


■□————————————————————————-
■    新刊「 肢体不自由児の医療・療育・教育 改訂2
版 」のご案内について
■—————————————————————————

『 肢体不自由児の医療・療育・教育 改訂2版 』https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s28108

編:沖 高司/岡川 敏郎/土橋 圭子 

監修:篠田 達明 愛知県心身障害者コロニー名誉総長 

価格:3,150円 

発売日:2009年05月10日 

(内容)

  肢体不自由の各領域で現在活躍中の専門家が,肢体不
自由児の医療と療育,
教育(福祉)のそれぞれの豊富な臨床経験を発揮した協
働と連携という観点から

これまでの研究成果と実践を踏まえて具体的かつわかり
やすくまとめた.
 肢体不自由児が背負った個々の疾患の診断と治療,療
育,教育について,その
目的と意義,治療の実際とその効果,療育上の問題点,
そして教育の実践方法
などを,誰もが理解しやすいように配慮して記述した.
 初版の内容をベースに,改訂2版では,2007年に法令が
改正された特別支援教育
にかかる教育法規やシステム,内容などの変更を加味し
て特に教育の章において

この新教育体制の下に大きく加筆修正した.
 
また,新しくM.O.V.E教育プログラムの項目を追加した
.肢体不自由児の医療,
療育,教育の単なるノウハウを学ぶ技術書ではなく,障
がい児の人権を守り,
生活の質を向上させる良心の書となるよう配慮されてい
る.
 教育や福祉関係の大学,看護系の大学などのテキスト
にお勧め.かつ一般の
臨床医家,コメディカル,教育関係者そして子ども達と
その家族にも必須の書で
ある. 

(目次)

1章 肢体不自由児総論
 1.障がいとは
 2.障がいの原因と医療との関連
 3.障がいの種類
 4.肢体不自由と小児期における特徴
 5.障がいの成立機序と二次障がい
 6.障がいの受容
2章 脳性麻痺
 1.脳性麻痺とは
 2.疫 学
 3.脳性麻痺の原因
 4.障がい型とその特徴
 5.診 断
 6.機能評価法
 7.治 療
3章 二分脊椎
 1.原因と病態
 2.水頭症
 3.膀胱直腸麻痺
 4.下肢麻痺
 5.褥瘡と熱傷
 6.リハビリテーション
 7.知的発達
4章 筋ジストロフィー
 1.デュシャンヌ(Duchenne)型筋ジストロフィー
 2.ベッカー(Becker)型筋ジストロフィー
 3.福山型先天性筋ジストロフィー
 4.筋強直性ジストロフィー
5章 ペルテス病
 1.どんな病気
 2.どんな子どもがかかるの
 3.原因は何
 4.症状は
 5.診断はどうするの
 6.どういう経過をとるの
 7.治療はどうするの
 8.いつまで通院が必要
6章 骨系統疾患
 1.軟骨無形成症
 2.骨形成不全症
7章 手足の先天奇形
 1.手の先天奇形・分娩麻痺
 2.先天性足部変形
8章 先天性多発性関節拘縮症
 1.病因と病態
 2.症状と診断
 3.治 療
9章 ダウン症の整形外科的合併症
 1.関節弛緩性
 2.環軸椎亜脱臼
 3.膝蓋骨脱臼
 4.股関節脱臼
 5.外反扁平足
10章 先天性股関節脱臼
 1.どんな病気
 2.どんな赤ちゃんが脱臼するの
 3.原因は何
 4.症状,所見,診断の方法
 5.治療法
11章 リハビリテーション
 1.リハビリテーションとは
 2.「療育」と「ハビリテーション」について
 3.肢体不自由児施設とは
 4.家庭や地域に根ざしたリハビリテーション
 5.短期入所について
 6.ADLとQOLについて
 7.肢体不自由児が療育ルートにのるまで
 8.理学療法
 9.作業療法
 10.言語療法
 11.肢体不自由児のスポーツ
12章 看 護
 1.肢体不自由児の看護ってなに
 2.子どもたちを取り巻く大人の役割
 3.日常生活の中で問題になりそうなこと
13章 療育上とくに留意すべき事項
 1.肢体不自由児のケガの特徴
 2.骨折のしやすさ
 3.褥瘡について
 4.誤嚥・窒息・肺炎など
 5.肥満とやせ
14章 学校教育
 1.肢体不自由児教育の歴史と定義
 2.肢体不自由児の就学と教育措置
 3.肢体不自由児の教育目標と教育課程
 4.特別支援教育とは
 5.肢体不自由児の教育内容と教育支援法
  (1)小学部(2)中学部(3)高等部
 6.肢体不自由児の進路指導について
 7.肢体不自由児,保護者への援助
 8.学校の保健室の活動
 9.個別教育プログラムとしてのM.O.V.Eプログラム 


最新号の「アイム・ファイン」(イント・コーポレーシ
ョンさん編集)は、小社のお客様、鶴岡さんご家族のご登場です。
表紙ももちろんですが、内容誌面では、リフトン社のダイナミックスタンダーを楽しんでいただいている鶴岡伸也君の
「雄姿」もみることができます。以下のHPからその目
次ページをごらんください(今回は、ペーサーの記事もあります)。

http://www.im-fine.net/

ぜひ、実物誌面もごらんください。お問い合わせは、上記のHPからお願いいたします。


最新号の「アイム・ファイン」(イント・コーポレーシ
ョンさん編集)は、小社のお客様、鶴岡さんご家族のご登場です。
表紙ももちろんですが、内容誌面では、リフトン社のダイナミックスタンダーを楽しんでいただいている鶴岡伸也君の
「雄姿」もみることができます。以下のHPからその目
次ページをごらんください(今回は、ペーサーの記事もあります)。

http://www.im-fine.net/

ぜひ、実物誌面もごらんください。お問い合わせは、上記のHPからお願いいたします。


今年のキッズフェスタのお知らせです。


第8回 子どもの福祉用具展2009--キッズフェスタアンダー18--


日時 2009年4月25日(土)午前10時~午後5時


         4月26日(日)午前10時~午後5時


場所 TRC東京流通センター 第二展示場


東京都大田区平和島6-1-1


今年も、もちろん、出展いたします。ご来場お待ち申し上げております。ホームページは以下です。↓


http://www.kidsfesta.jp/index.html


 


 


 

今年度は、アイムファインさんにお世話になり、アイムファイン誌面での


企画を展開する予定です。また、いろいろ具体的になりましたら、この


HPでもご案内いたします。


まずは、小社のバナーがアイムファインさんのHPトップに掲載されています。


以下です。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。


★アイムファイン.net
  http://www.im-fine.net/


 

今年もよろしくお願いいたします。


2009年 1月24日(土)25日(日) あいち健康プラザ「こどもの福祉機器展~チャレンジドフェア2009~」に 出展いたします。


そして


2009年 2月1日(日) 地元とちぎ県北 那須特別支援学校、体育館での「いきいきライフフェスタ」に出展いたします。


みなさま、会場にてお待ち申し上げております。


 

最近、リフトンバスチェアが手に入らない(輸入中止)と聞いたがーーーというお客様のお問い合わせをいただくようになりました。


しかし、これは、まったくの誤報でございます。


小社は、一貫して13年以上リフトン製品の総輸入元・総代理として、皆様にご愛顧いただいております。もちろん、リフトン・バスチェアも従来と変わりなくご購入できますので、何卒、引き続きのご愛顧を賜りたく存じます。


バスチェアの製品詳細および定価につきましては、このHPのパンフダウンロード版(シャワーチェアの項目のところをクリックしてください)でご確認できますので、よろしくお願い申し上げます。


 


 

オヤノコト・エキスポ、キッズ・ゾーンに出展いたします!!


昨年までのキッズ・フェアのリニューアルとしての展示会です。


7月5日・6日の土日で


午前10時から午後5時までです。


会場は、有楽町の東京国際フォーラム・展示ホールです。


HPは以下です。ぜひ、ご来場ください。


http://www.oyanokoto.net


 


 

・第6回補装具評価検討会開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=128019


上記は、傍聴可能です。私も傍聴申し込みました。


みなさんも、傍聴されてはいかがでしょうか。